人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チョコとナッツのハードリング

<10月自家製酵母レッスン>
こんばんは。牧京子です。
別枠で自家製酵母のレッスンをしています。1年限りということで、今までの自家製酵母メニューをおさらい中。
今日は作りやすい2種のパンを作りました。
「イングリッシュマフィン」
「チョコとナッツのハードリング」

どちらも歴史が深いです。
かれこれ10年は経ってそう。
10年も作り続けているのなら、すごく価値が高いなと思ったのですが・・・。
クラストが好きです。
かりかり。
チョコとナッツのハードリング_f0329586_18114739.jpg
ハード系なのに、あえて型を使用して焼くというアイディアもの。
型に入れることによって熱伝導があがりますが、クラストは薄皮ぱりっとで食べやすいと思います。
生地の味わいがよくわかり、粉の味を楽しみたいところ。
チョコとナッツのハードリング_f0329586_23374683.jpg
イングリッシュマフィンも焼きました。発酵力が強いので、パワーを感じるパンの一つ。
オーブンの中での膨らみが強力。サンドイッチも良いですが、横スライスにカットして開いて、トーストもオススメです。
チョコとナッツのハードリング_f0329586_22410764.jpg
ランチには食べるスープ引き続き・・・。
今回はトマトのゼリーを下に、上は前回同様のパンプキンポタージュです。
2層色合いが違う方が見栄えは良いですね。
なかなか満足です113.png

チョコとナッツのハードリング_f0329586_22424340.jpg
ナッツとチョコのハードリングはリング型なので、ケーキカットで切り分けです。
自家製酵母の味わいってまた格別。
発酵を繰り返すことによる深みもだけど、酵母菌自体の味わいも相当良い効果だと思われます。
味にはまればはまるほど、もっと自家製酵母好きになりますね。
チョコとナッツのハードリング_f0329586_22443505.jpg
来月は自家製酵母ピザとくるみのパン。またまた大人気なこの2種類が登場します。
また来月もお待ちしております。

あこ酵母パン教室 酵母の庭 
牧京子
https://jdljdl.com
検索エンジンからは JDLJDL と2回JDLを入れて検索してね053.gif

↓↓↓
日本ブログ村のランキングに参加しています。
よろしければ、ぽちっぽちっと押してください!応援よろしくお願いします。



///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
↓↓↓あこ酵母パン教室酵母の庭はクスパ掲載教室です。
料理教室検索クスパパン教室ナビ


※無断でレシピの公開や販売はお断りしています。
※大変申し訳ございませんが、お子様連れでのご参加は基本的にお受けしておりません。

あこ酵母にご興味のある方、
天然酵母をじっくりよく知りたい方、
パン理論を知りたい方、
ただ単にパンを作れるだけじゃ満足しない方、
作るだけじゃない!できたら技術も身につけていきたい方、
パン作り初心者の方も大歓迎。

もしご興味がある方はぜひ一度お問い合わせください。
沢山の方にお会いできるのを楽しみにしています。



by kyogg | 2019-10-29 23:41 | 酵母の庭 | Comments(0)
<< ★募集★グルマンヴィタル垂井本... あこ酵母でアマンドコーヒーロール >>